悩める保育士が集まる掲示板

保育士の掲示板

保育士の悩み

【資格なしの保育補助。転職し今月から勤務】休憩時間ありますか?

投稿日:


今月から転職し、資格なしの保育補助です。

まだ働き始めて日数はたってないのですが…仕事量の多さ、大変さに毎日必死で何とか1日を過ごしています。

初日にまず驚いたのが、休憩がない事。

求人票にはしっかり60分と記載されていました。日給も休憩時間を引かれた金額になっています。

という事は実質1時間はタダ働きと言うことになりますよね?

どこの保育園もそうなのですか?

確かにご飯は子どもたちと食べるし、お昼寝してる間にほんの少しゆっくりできる時もありますが…

お昼寝の時間もほぼ掃除や雑用などで仕事に追われてます…

仕事に慣れれば少し余裕が出てくるのかもしれませんが、正直モヤモヤしてしまいます。

でも転職したばかりでそんなこと言えるわけも無く…

保育補助をやってみて改めて、保育士のみなさんをとても尊敬します。

マイナビ保育士

マイナビ保育士とは、大手求人広告サイトのマイナビが保育士の求人に特化して作った求人サイト。

主に東京や神奈川、千葉などの首都圏の求人を多く取り揃えています。

WEB上に公開されている求人数だけでも6000件以上あるので、首都圏で転職を考えているのならば希望の職場が見つかる可能性が高い。

就労形態やこだわりの条件なども、細かく絞って検索できます。

保育士のひろば

人材派遣会社のネオキャリアが立ち上げた、保育士専門求人サイトの保育ひろば。

求人数が多いのが特徴で、その数はなんと4万件以上。

また会員以外は閲覧することができない非公開求人も多数。

全国の保育園や幼稚園などの求人を紹介してくれるので、地方の転職希望者も利用できます。

ありません。私立認可園の正規保育士です。

休憩時間は実質ありません。

午睡中はホッとできますが、いろいろな書物や話合いね追われて、本当に仕事を離れる休憩は無いです。

以前パートで働いていた時は、休憩時間45分の筈なのに休憩出来ませんでした。でもその分時給は出ていました。

また、違う職場のパートの時はしっかり1時間の休憩ありましたが、休憩なくてもいいから、その分早く帰りたかったです。

職場のによって、いろいろです。

でも休憩無しで、休憩分の時給が発生してないのであれば、交渉してみては?

上記の休憩時間があるパートのときは、以前は休憩無かったけど、交渉により、休憩時間が貰えるようになったそうです。

働き始めたばかりの方が言いやすいかもしれませよ。

休憩時間なんて、あるようでないですよね。

子どもが昼寝中に、コーヒーを各クラスで飲めるようにはなってますが、書類や製作をしながらだったり、打ち合わせをしながらだったりで、休めてるとは思えません。

でも、休憩時間は法律で最低時間が決まってるので、とってることになってます。

時給もしっかりひかれますが、それ込みの時給がでています。

面接のときにそういう説明がありました。

4時間パートの方は、休憩時間がないかわりに、時給が100円低いです。

でもこれも、「行事のときには、短時間パートも長時間パートも同じ時間出勤するのに時給がかなり違う」ということで、不満が出ています。

1時間ただ働きというのは納得できないですよね!

入ったばかりなら、交渉できると思います。

ちなみに、私の園でも、パートさんで結託して話をしたらしく、長時間パートの時給100円アップで両者納得ということになったそうです。

奉仕の心です。

労働者であるまえに保育者であり、目の前の子どものために働くなら休憩がどうの給与がどうのなどと言う前に動いて当たり前…な世界なので、続かないんですよね。

特にほかの仕事を知ってる人からしたら信じられないかもしれませんね。

ずっとこの世界しか知らない人からしたら逆に休憩があると思っていることにびっくりすると思うかも。

ないない!

認可外保育園、認可保育園で勤務していました。

両園共に休憩はありませんでした。

まぁ、それが当たり前になっているので。。

朝は求人票に書かれている15~30分前には出勤(給料はつきません)休憩は無し(給料はきちんと引かれます)トイレにはまともに行けない、給食は早食い、サービス残業、持ち帰りは当たり前。

もう、ブラックです!タイムカードはあってないようなモノです。

そういえば、公立の保育園ではきちんと休憩がありました。

公立保育所で、新卒からずっと働いてて、今は主任です。

入った当初から休憩は45分でしたが、45分は絶対に取れません。でも、30分位は休憩は取ろうと、みんな頑張っています。ただ、会議のある日や行事前は、まず30分も取れない。10分で切りあげるのが現状ですね。

今、主任になり、主任は更に休憩が取れないんですよね・・・辛いです。

どなたかが書かれてましたが、保育士は奉仕の精神なところが多いです。公立でも奉仕の部分があるんだから、私立なら尚更かな。

辛いですね・・・


たくさんのコメントありがとうございます。

みなさんの意見を聞いて、そういうもんなのか、と諦めがつきスッキリしました!うちの園だけではないのですね。

なかなか外の世界からやってくると驚くことの連続ですね。前職はチェーン店勤務だった為、マニュアルも全ての作業で決まっていたりOJTもしっかりあったので、見て覚えてくださいといきなり保育に参加することになり驚きの連続です。

ですが文句を言っても仕方ないのでとにかく1日も早く仕事を覚えられるよう頑張ります。

みなさまお忙しいところありがとうございました。

マイナビ保育士

マイナビ保育士とは、大手求人広告サイトのマイナビが保育士の求人に特化して作った求人サイト。

主に東京や神奈川、千葉などの首都圏の求人を多く取り揃えています。

WEB上に公開されている求人数だけでも6000件以上あるので、首都圏で転職を考えているのならば希望の職場が見つかる可能性が高い。

就労形態やこだわりの条件なども、細かく絞って検索できます。

保育士のひろば

人材派遣会社のネオキャリアが立ち上げた、保育士専門求人サイトの保育ひろば。

求人数が多いのが特徴で、その数はなんと4万件以上。

また会員以外は閲覧することができない非公開求人も多数。

全国の保育園や幼稚園などの求人を紹介してくれるので、地方の転職希望者も利用できます。

-保育士の悩み

Copyright© 保育士の掲示板 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.