「 月別アーカイブ:2018年07月 」 一覧
-
-
【保育士の仕事】子どもがまだ小さいうちは家事育児との両立は難しいでしょうか?
2018/07/19 -保育士の悩み
こどもがいて保育士のお仕事されている方いらっしゃいますか? 私は保育の専門短大を出ているので、保育士の資格と幼稚園教諭の免許を持っています。 ですが、短大卒業のときに、保育のお仕事につく道を選びません ...
-
-
妊娠3ヵ月の保育士ママです。どこまで今まで通り動けばいいのか自分の中でモヤモヤしています。
2018/07/18 -保育士の悩み
0歳児クラスの担任をさせていただいています。 (人数関係で一人担任です) 現在、妊娠3ヵ月でつわりはほぼ無く、秋の運動会が終わるまでは今までと変わらず保育させてもらえるように上司とは相談済みです。 無 ...
-
-
居場所の定まらないパート保育士に不安や、どこか焦りを感じてしまっています。
2018/07/18 -保育士の悩み
臨時ですが、独身時代に担任を持ち働いていた職場から声をかけて頂き、パートとして復帰して数ヵ月。 担任が休みのクラスに入ったり 補助として、指示されたクラスに入ります。 パートとして初めて働いてみて、パ ...
-
-
保育士です。いじめっ子に対する保育園の教育方針に納得いきません。
2018/07/17 -保育士の悩み
幼稚園に通う、5歳年長の息子がいます。 相談に乗って下さい。 同じクラスの男の子数人から、「○○は遊んじゃダメ」や「泣き虫、○○は女」とか意地悪な事を言われるのが続いていたので、担任の先生に相談しまし ...
-
-
パート保育士デビューしましたが仕事のこなし方がイマイチわかりません。
2018/07/17 -保育士の悩み
長男妊娠で医療事務を退職して12年振りに仕事を始めました。 専業主婦から今度は保育士資格を取得して保育士デビューしました。9時から13時の週3日勤務の予定です。 今日で3日目です。 0歳から3歳児の私 ...
-
-
公立の臨時保育士です。別で通う子どもの保育園の行事の日にちがほぼかぶってます。
2018/07/17 -保育士の悩み
4月から公立の臨時保育士として働き始めました。 子どもは別の保育園なんですが、同じく公立なので、運動会や発表会などの行事の日にちがほぼかぶってます。 この場合、やはり自分の職場優先で、子どもの行事は諦 ...
-
-
保育士の給料安すぎる!私の手取りは14万くらい(涙)
2018/07/13 -保育士の悩み
現在2人目の育休中保育士です。 来年4月に復帰予定です。 同じ4月に夫の異動が決まっています(どこに異動かは未定) 2人の未就学児を抱えて夫の送迎が無理になった場合、7~20時のシフト勤務は無理かと思 ...